民主党の小沢一郎代表の公設第一秘書が逮捕されました。
*小沢・民主代表:秘書逮捕 「不公正な権力行使」 検察と全面対決、謝罪の言葉なく(毎日)
これに対し、小沢代表は上記毎日ネットの記事に書かれてあるとおり、「政治的、法律的に不公正な国家権力の行使」であるとして検察を批判しています。今回、この第一秘書を逮捕したのは警察ではなく、東京地検特捜部です。つまり、検察が逮捕したことになります。
皆さんは「合法」な逮捕の反対語は何だと思いますか。
「違法逮捕」「不当逮捕」などマスコミはいろいろな用語を用いていますが、実は「違法逮捕」「不当逮捕」では意味が違います。「違法逮捕」はまさに法に違反した逮捕です。一方の「不当逮捕」は違法ではないものの正当ではない逮捕のことです。
裁判の場でも、市民団体が望む判決がでなかったときなどに「不当判決」という表現が市民団体側が用いることがあります。
今回、小沢代表は「違法」でも「不当」でもなく、「不公正」という表現を用いています。
小沢代表はこのような微妙な表現をあえて用いることのできる語彙力の持ち主でしょうが、個人的には弁護士などの法の専門家との打ち合わせによりこの「不公正な権力行使」という表現を用いるべきと進言された可能性もあると考えています。
つまり、小沢代表は法の専門家との緻密な打ち合わせなどをしたうえで会見の席に望んだ可能性があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿